2月20日(土)、TURNフェス・サポーターのオリエンテーションを東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」のアートスタディルームで開催しました。
今回、サポーターとして参加するのは、大学生から、福祉施設で働く方、日頃からアートコミュニケーター活動をされている方、たまたまTURNについて関心を持った方まで、背景や年代もさまざまな約60名の方々。たくさんのお申込みをいただき、嬉しい限りです。
オリエンテーションでは、TURNのコンセプト、フェスのプログラム企画、会場となる東京都美術館の構造、サポーターの役割などを、TURNフェス運営チームからお伝えしました。サポーターの皆さんは、フェスの3日間、来場者の方々が楽しく過ごすためのお手伝いを担当されます。
オリエンテーション後半では、フェス当日にサポーターが身につける目印を作るワークショップも開催。それぞれの個性的なブローチ(?)が完成しました。
TURNフェスまであと2週間弱。会場で「T・U・R・N」の文字を身につけた人がいたら、サポーターです!ぜひお気軽にお声掛けくださいね。

▲テーブルに積まれたカラフルなスポンジ。今回の素材はこちらです。

▲突然の工作タイムに戸惑いつつも、楽しそうに手を動かすサポーターの皆さん。

▲手を動かしながらコミュニケーション。

▲こだわり方ひとつ、手の動かし方ひとつにも個性がでますね。

▲表情豊かな「T・U・R・N」。

▲完成! TURNフェス会場でこんな愉快な姿の人がいたら、フェス・サポーターです。

▲3月4日〜6日のTURNフェスでお待ちしています!
関連リンク
(text by TURNプロジェクトチーム)